2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
小豆島へは神戸港、姫路港、日生港、新岡山港、高松港の5ヶ所からフェリーが出ています。 島内にはさまざまな観光地がありますが、その中でも自然の景観を楽しめる3ヶ所を紹介します。 まずは日本三大渓谷美の1つ「寒霞渓」です。 ロープウェイで頂上に向か…
JR三木駅からすぐの三木城跡は今は公園になっていますが、戦国時代に激戦が繰り広げられる舞台となりました。 織田信長の命令で中国地方に進軍していた羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)は、敵方であった三木城を包囲し、「三木の干殺し」といわれる兵糧攻めを2年に…
奈良県吉野にあるみたらい渓谷は、近鉄の下市口駅からバスに乗り、天川川合のバス停で降りてからさらに約40分ほど歩くと着きます。 その渓谷美は、近畿地方随一ともいわれています。 巨石が連なり、エメラルドグリーンに流れる川沿いを歩いて行き、細い階段…
JR札幌駅からすぐの「サッポロビール園」はサッポロビールの工場跡地にあるレストランで、本場のサッポロビールとジンギスカンを食べ放題で楽しめます。 「さっぽろ雪まつり」は毎年冬に行われますが、街中を巨大な雪像が埋め尽くします。 誰もが知るキャラ…
日本三名園の1つである兼六園は、金沢城跡と隣接しています。 金沢藩主であった前田家歴代藩主が、長い歳月をかけて作った大名庭園です。 まさに加賀百万石の繁栄を象徴したような庭園です。 JR金沢駅からバスも出ていますし、歩きでも少しかかりますが行け…
古来から瀬戸内海の潮目であることから「潮待ちの港」と呼ばれ、海運業により栄えた鞆の浦には、JR福山駅からバスで30分ほどで着きます。 その風光明媚な景観と、天然の良港として歩んできた史跡を辿れることから、観光地として人気があります。 また映画の…
沖縄の魅力を凝縮したようなテーマパーク「おきなわワールド」には、交通機関だと那覇バスターミナルからバスが出ています。 工芸体験などの体験もできますし、国指定有形文化財である「琉球王国城下町」では、伝統的な沖縄の景観の中を歩くことができます。…
四国の最南端に位置する足摺岬には、JR中村駅からバスで1時間40分かかります。 場所が場所だけに、そう簡単にはたどり着けません。 白山洞門は、足摺岬で最大の海蝕洞です。 花崗岩でできた洞門としては、日本最大級のものだそうです。 その洞門から覗いてみ…
60の小島からなる英虞湾を一望するには、「横山展望台」がおすすめです。 ただバスが出ておらず、歩きだと近鉄志摩横山駅から45分ほどかかります。 全部で5つの展望台から景色を見ることができ、地元食材を使ったカフェもあります。 賢島大橋を渡って賢島の…
別府温泉は別府市内に数百ある温泉の総称で、その温泉街の規模は日本一を誇ります。 なので紹介できるのは、ほんのごく一部です。 そのレトロな外観が特徴的な「竹瓦温泉」は、JR別府駅からすぐのところにあります。 創業は1879年だそうで、外観通りの歴史あ…
日本三大仏の1つである高岡大仏は、JR高岡駅から少し北へ歩くと着く「大佛寺」でその姿を拝めます。 最初に建てられたのは800年ほど前ですが、その後荒廃や焼失の危機がありながらも何度も再建を繰り返し今に至ります。 この大仏をはじめとして高岡には、「…
新一万円札の顔に選ばれ、大河ドラマでも話題となった渋沢栄一の出身地は、現在の埼玉県深谷市の血洗島です。 彼は後に日本に資本主義を起こし、500の会社設立と600の公共事業に携わりました。 また晩年は民間外交を展開し、日中、日米関係の改善に努めてノ…
京都市の中でも、JR嵯峨野線の二条駅、円町駅、花園駅周辺の神社仏閣、お城を紹介します。 円町駅から北の方に上がると、有名な観光名所がいくつか集まっていています。 まず福岡の太宰府天満宮とともに、菅原道真を祀っていることで知られる「北野天満宮」…
長野市といえば、まず思いつくのが「牛に引かれて善光寺参り」という言葉で知られる善光寺でしょう。 善光寺はこの地域一帯で長きに渡って信仰を集めました。 JR長野駅から歩いていける距離にあります。 おすすめは本堂の中で体験できる「お戒壇めぐり」です…
世界遺産に登録されている富岡製糸場には、上信電鉄の上州富岡駅から歩きで着きます。 建物は明治時代に使われていたものが現存しており、その歴史的価値は非常に高いです。 明治維新を迎えて財政、法律、軍隊などさまざまな分野で近代的な西洋諸国に追いつ…
徳島県の鳴門市から橋を渡って淡路島の方まで行こうとすると、淡路島が目と鼻の先に見える位置に「大塚国際美術館」と「大鳴門橋遊歩道 渦の道」があります。 大塚国際美術館は、陶板を用いて古今東西のあらゆる名画を原寸大で再現していることで知られてい…
博多の総鎮守である「お櫛田さん」こと櫛田神社は、JR博多駅から歩いていける範囲にあります。 境内には毎年大晦日に新しい年の恵方を示すように矢印が回転される「干支恵方盤」や、本殿地下から湧き出る霊泉で不老長寿のいのち水として信 仰されている「霊…
日本三景の1つであり、世界遺産にも登録されている厳島神社のある宮島には、JR宮島駅口を降りてフェリーに乗ればすぐ着きます。 あまりにも有名な海上の鳥居は、島に着く前の段階でフェリーの上から確認できます。 厳島神社は593年に建てられ、その後安芸守…
霊峰白山は石川県と岐阜県に跨ってそびえ立つ、日本三霊山の1つに数えられる山です。 古来からこの地域の人々の信仰を集め、白山を御神体とする白山神社は全国各地にあります。 その総本社が、北陸鉄道鶴来駅近くの「白山比咩神社」です。 規模はそれほど大…
高知は坂本龍馬をはじめとした維新の志士たちを生んだ地です。 JR高知駅には坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太の3人の像が並んでいます。 築城400年、再建250年を数える高知城には、高知駅から歩いていくことができます。 築城したのは、関ヶ原の戦いの功績…
豊見城市の「瀬長島ウミカジテラス」には、那覇空港からだと約5キロで、バスを使うと1時間ほどかかります。 長い橋を渡ると瀬長島があり、そこにある異国情緒あふれる建物群がウミカジテラスです。 ここではショッピングや食事を楽しむことができます。 「日…
堺市の「百舌鳥・古市古墳群」は古墳時代最盛期の古代日本の王たちの墓が集中していることから、世界遺産に登録されています。 それらの古墳は、前方後円墳、帆立貝形墳、円墳、方墳といった日本独自の様式で造られており、そのデザインは世界的にも独特だそ…
近鉄飛鳥駅を降りて高松塚古墳まで歩いていると、心の安らぐような田園風景が目に留まります。 高松塚古墳は7世紀末から8世紀初めに造られたといわれており、壁画古墳として知られています。 見つかっている壁画古墳は、高松塚古墳とキトラ古墳だけです。 す…
原爆の惨禍を伝える遺産として残されている原爆ドームには、広島駅からバスか地下鉄を使えば行くことができます。 原爆ドームまで来たら、隣接する平和記念公園で「広島平和記念資料館」まで足を運ぶとより原爆の被害を知り、考えることができます。 被害が…