【岐阜県 関ヶ原】 関ヶ原の戦い 大谷吉継 

岐阜と滋賀のほぼ県境に位置する関ヶ原では、かつて天下分け目の合戦が行われました。

石田三成率いる西軍を徳川家康率いる東軍が破ったことで、事実上家康が天下をとることになったのです。

 

日本中のあらゆる武将が参加した戦いですから、その陣地跡が多く残っています。

僕が行った時にはまだありませんでしたが、古戦場記念館も今はできたそうです。

JR関ヶ原駅で降りれば、徒歩でもそれらを回ることができます。

 

まず石田三成やその軍師島左近、そして徳川家康の陣地跡を見て回りました。


f:id:dtred:20240519235329j:image


f:id:dtred:20240519235400j:image


f:id:dtred:20240520000956j:image


f:id:dtred:20240519235759j:image


f:id:dtred:20240519235838j:image

 

関ヶ原の戦いは、西軍の小早川秀秋が裏切ったことで勝敗が決しました。

彼はどちらにつくか決めかねたまま松尾山に陣を敷いていましたが、戦局が五分であるため決断をくだせませんでした。

そこに家康の陣地から鉄砲での威嚇を受けます。

家康からの脅しによって秀秋は裏切りを決意し、西軍へと襲い掛かかったのです。

 

この時の秀秋の陣地跡も残されていました。

まさにここでの決断で天下分け目の合戦は決着がつきました。


f:id:dtred:20240520001445j:image

 

この秀秋の裏切りを事前に予想して松尾山の下に陣を構えていたのが、大谷吉継です。

彼は当初家康と戦うことには反対していましたが、三成との友情から西軍として参戦しました。

そして裏切って攻めかかってきた秀秋の軍勢に対し、わずかな手勢で立ち向かいました。

しかし奮戦虚しく、吉継は首をとられます。

陣地跡の近くには彼の墓がありました。


f:id:dtred:20240519235905j:image


f:id:dtred:20240519235930j:image


f:id:dtred:20240519235953j:image

 

僕が行ったのはごく一部で、関ヶ原の戦いにはそれぞれのドラマがあり、関連する史跡巡りももっと時間をかけてすることができます。

しかし僕が実際に戦場跡に行ってみて最も心をうたれたのは、大谷吉継という武将です。

 

家康が天下をとることや、小早川秀秋の裏切りまで予想できる賢さを持ちながらも、友情に殉じた生き様を彼の陣地跡や墓で感じました。